ワイド馬券の説明
全く競馬を知らない人にワイドを説明するのって難しくないですかねぇ?

| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なかなかの様式美東京競馬場の中庭。のんびりくつろげます。
現役時代1勝したとかワンダータイガー君。
あれからもう6年も経ったか。松永騎手のあの神々しい姿は忘れられない。
また来年の開催にやってきます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ブエナ強かった。トーセンジョーダンは天皇賞レコード勝ちなのに低評価すぎた。府中の2400mのジャンポケ産は黙って買いか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
東京競馬場に大量においているガチャガチャマシーン。普段はあまりしなのだが、丸っこい玉みたいなのが気になったので興味本位でチャレンジしてみた。
くす玉パカッ!
微妙に大きい。あっ春の天皇賞はヒルノダムールが勝ってたんだっけ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
オリジナル制作の競馬関連アイコンイメージです。予想のパーツ素材などご自由にご利用ください。
保存方法:アイコンの上で右クリック→名前を付けて画像を保存
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
オリジナル制作の競馬関連アイコンイメージです。予想のパーツ素材などご自由にご利用ください。
保存方法:アイコンの上で右クリック→名前を付けて画像を保存
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
パドックなんて正直わからんのです。たまたまよく見えた馬がたまたま勝ったりするけど、トータルで見たらかなり怪しい成績なのです。でもピコーンとなってる馬はNGっていうのは男としてわかるのです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
馬の入れ込みは非常にわかりづらいのです。入れ込んでいても走る馬もいるし、パドックで入れ込んでも返し馬で落ち着く馬もいるし。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
重賞は賞金だけあがるのではなく、配当も上がってほしいのです。重賞だけ発売する5連単とかあってもいいし、もっともっと特別感がほしい。いやお金が入ればなんでもいい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
東京競馬場のパドック裏側は自然が楽しめるエリアとなっています。
数年前はラーメン屋などがあってそこそこ人がいましたが、今は庭園オンリーとなって静かなものです。それでも景色がいいので散策する人も多のです。
11月も末頃になると紅葉がピークを迎えて、モミジなどが非常に色鮮やかになり思わずシャッターを切りたくなります。
中央の大きなため池にはカルガモやコイがはなされています。コイは非常になれているようで、そばによるだけで集まってきます。集まってきます。集まりすぎ・・・・。
予想につかれたら、ちょっと息抜きに歩いてみたら、頭がさえてくるかもしれませんね!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今週は10R予想で2R的中。100Rで回収率は100%越え確定。外国人騎手が増えてきたのでうまく狙って的中させたいところ。
==========================
成績 (9/17~11/13)
==========================
購入レース数 | 82R |
---|---|
投資金額合計 | 49200円 |
的中レース数 | 6R |
回収金額 | 66970円 |
回収率 | 136% |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ダービージョッキー2001 | 発売 | 2001年 |
---|---|---|
メーカー | Asmik Ace Entertainment Inc./Office Create | |
機種 | プレイステーション | |
ジャンル | アクション | |
おすすめ度 | ★★★ |
ダービージョッキー2001は、厩舎からの依頼を受けレースに騎乗するレースアクションゲーム。信頼度がアップするといい馬がまわってくるので、勝ちまくってダービージョッキーをめざそう。
操作は左右移動とムチ、スピード調整。スタートは画面上のバーのようなものが左右に振れ、バーがタイミングよくセンターにくれば好スタートとなる。このバー、コントローラーで左右に調整するのだが、気性の悪い馬の場合ものすごくぶれが激しくなり、スタートが難しくなる。
ゲームスタートは、競馬学校から始まる。競馬学校では各戦法の騎乗を学びながら卒業レースに望む。結果がよければ、いい厩舎に所属できる。
G1ジョッキーなどでは、普通に左右確認できるが、このゲームは左右の様子がわかりづらく、ちょっと動くとすぐに隣の馬にぶつかる。画面左の位置マップを頼りに操作するしかない。少頭数のレースばかりなのに、思うように動けないというジレンマ。そして、直線に向くとサイドビューにチェンジ。画面が切り替わるので、慣れないと操作しづらい。また、うまくさばかないと前の馬にぶつかるぶつかる。かなりストレス・・・
操作感は悪いが、ゲームの進行はサクサク。阪神とか中山の直線の急坂が表現できているのもなかなか。少頭数なのが残念だが、暇つぶしには最適。古いディスクをPS3に入れるのがはばかれるので、ゲームアーカイブスで出してくれないかなー。
中古だと送料の方が高いという事実。近所の中古ショップにおいてあるかも
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ステークスウイナー | 発売 | 1995年 |
---|---|---|
メーカー | SAURUS | |
機種 | プレイステーション | |
ジャンル | アクション | |
おすすめ度 | ★★★★★ |
ステークスウイナーは、当時ゲームセンターで初めて本格的に競馬レースを楽しめるアーケードゲームだった。毎日のようにゲーセンで1ゲームするのが日課であった。そんな時にプレイステーションで発売されたのが本ゲームである。しかしながら、プレステ版で発売されたステークスウイナーは、アーケードモードはなく、限られた資金から牝馬と牡馬を組み合わせて操作馬を作成してプレイするモードのみである。
画面は縦横スクロール。操作は上下ナナメの移動と手綱(左右で減速加速)とムチを使い、体力のパラメータを気にしながら1着を目指す。道中にはなぜか、レースを有利不利にする天使の羽やニンジン、毒薬やモグラ穴が落ちている。コース端の柵にぶつかると、かなりのロスがあるのでスムースなレース運びがポイントとなります。
定期的にモグラ穴をよけながらムチ連打でゴールを目指す調教(ダート、芝、坂道)がある。調教に成功すると能力アップする。なれたらたいして難しくないが、失敗すると結構イラっとくる。
賞金は次の配合の時に資金にまわすことができる。稼げば稼ぐほど血統のいい馬を作成できる。限界能力が決まっているので、高い能力の馬を作るには資金がすべてである。自分の育てた馬は種牡馬に登録することもできる。
15年くらい前のゲームだがこの時代のゲームではかなりセンスのいい方だと思う。今ではショップや通販でジャンク価格でゲットできる。しかも時間を忘れて熱中できるのだからやらない手はない。プレステ1なので、PS3で遊べる。お店で見かけたら、手に取ってみてはいかがでしょうか。
![]() 【中古】afb【ゲーム】PS ステークスウイナー GI完全制覇への道/ 【b_2sp1102】 |
![]() 15時までのご注文は即日発送!土・日・祝も休まず営業!【中古】PSソフトステークスウイナー2 ... |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
オリジナル制作のお馬さんアイコンイメージです。Twitterなどのアイコン表示にご利用ください。
保存方法:アイコンの上で右クリック→名前を付けて画像を保存
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今週の6R分の予想はボロボロだった。ハンデ戦とかは手をだしちゃいかんな。あと外国人ジョッキーへの乗り替わりは要注意。基本的に日本に乗りに来る騎手は各国のトップクラス。
==========================
成績 (9/17~11/6)
==========================
購入レース数 | 72R |
---|---|
投資金額合計 | 43200円 |
的中レース数 | 4R |
回収金額 | 39220円 |
回収率 | 90% |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
走り続けるのは本能。騎手が落馬してもコースを走り続ける馬っていますよね?障害で騎手がいなくても飛越している馬を見て、騎手が飛越の合図を出していると思っていたのですが実際はどうなんでしょうか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
オリジナル制作のお馬さんアイコンイメージです。Twitterなどのアイコン表示にご利用ください。
保存方法:アイコンの上で右クリック→名前を付けて画像を保存
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)