ステークスウイナー
ステークスウイナー | 発売 | 1995年 |
---|---|---|
メーカー | SAURUS | |
機種 | プレイステーション | |
ジャンル | アクション | |
おすすめ度 | ★★★★★ |
ステークスウイナーは、当時ゲームセンターで初めて本格的に競馬レースを楽しめるアーケードゲームだった。毎日のようにゲーセンで1ゲームするのが日課であった。そんな時にプレイステーションで発売されたのが本ゲームである。しかしながら、プレステ版で発売されたステークスウイナーは、アーケードモードはなく、限られた資金から牝馬と牡馬を組み合わせて操作馬を作成してプレイするモードのみである。
ゲームについて
画面は縦横スクロール。操作は上下ナナメの移動と手綱(左右で減速加速)とムチを使い、体力のパラメータを気にしながら1着を目指す。道中にはなぜか、レースを有利不利にする天使の羽やニンジン、毒薬やモグラ穴が落ちている。コース端の柵にぶつかると、かなりのロスがあるのでスムースなレース運びがポイントとなります。
調教モード
定期的にモグラ穴をよけながらムチ連打でゴールを目指す調教(ダート、芝、坂道)がある。調教に成功すると能力アップする。なれたらたいして難しくないが、失敗すると結構イラっとくる。
ゲームの進行
賞金は次の配合の時に資金にまわすことができる。稼げば稼ぐほど血統のいい馬を作成できる。限界能力が決まっているので、高い能力の馬を作るには資金がすべてである。自分の育てた馬は種牡馬に登録することもできる。
雑感
15年くらい前のゲームだがこの時代のゲームではかなりセンスのいい方だと思う。今ではショップや通販でジャンク価格でゲットできる。しかも時間を忘れて熱中できるのだからやらない手はない。プレステ1なので、PS3で遊べる。お店で見かけたら、手に取ってみてはいかがでしょうか。
![]() 【中古】afb【ゲーム】PS ステークスウイナー GI完全制覇への道/ 【b_2sp1102】 |
![]() 15時までのご注文は即日発送!土・日・祝も休まず営業!【中古】PSソフトステークスウイナー2 ... |
« 大穴の騎手心理感想 | トップページ | ダービージョッキー2001 »
「競馬ゲーム」カテゴリの記事
- 【PS4】海外産の競馬ゲーム Phar Lap - Horse Racing Challengeで遊んでみた(2020.02.09)
- 【PS4】競馬ゲームまとめ【レースゲーム、ホースゲーム】(2020.06.16)
- 今さらダービースタリオンGOLD買った。(2015.04.12)
- ソリティ馬 ~3DS~(2014.07.21)
- ジーワンジョッキー4 2007 ~競馬ゲーム紀行~(2014.02.14)
コメント