« ウイニングチケットII感想 | トップページ | 馬体深化論 感想 »

2012年2月 3日 (金)

優駿の門 アスミ(3) 感想

優駿の門 アスミは、優駿の門シリーズと時代を同じくする感動の競馬漫画。原作は元騎手の赤見千尋、作画:早川恵子、シリーズの生みの親であるやまさき拓味氏は監修となっています。

漫画内の時代は、「優駿の門 チャンプ」と全く同時期で、今回の3巻では「優駿の門 チャンプ」に光優馬騎乗のチャンプのデビュー戦と同じレースに主人公アスミが登場するコラボ作品となっていました。シリーズのファンにとっては、変わった角度で優駿の門が楽しめて新鮮でした。作画は全体的に線が細い感じがしますが、主人公が女性騎手なので、やさしい感じでちょうどいいような気がします。

今巻では、愛馬とのデビュー戦から中央競馬への参戦。徐々に物語が動きだし、続きが楽しみになってきました。今後チャンプとのコラボもどんな形で見せてもらえるのか非常に興味深いです。

« ウイニングチケットII感想 | トップページ | 馬体深化論 感想 »

競馬本」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 優駿の門 アスミ(3) 感想:

« ウイニングチケットII感想 | トップページ | 馬体深化論 感想 »

フリー画像について

  • ■ご利用について
    フリー画像は管理人が画像ソフトを使ってオリジナルで制作したものです。ツイッターやミクシィなど馬好きをアピールするアイコンとしてご自由にご利用ください。ご利用に関する連絡は不要です。ただし、配布を目的として自分のサイトに転載するのは禁止させていただきます。
  • ■素材の利用方法
    画像の上で右クリックをしてサブウインドウを表示。画像に名前をつけて保存を選択してください。

参加中のブログランキング

  • にほんブログ村 競馬ブログへ 人気ブログランキングへ
無料ブログはココログ