PR

« スピーディワンダー 6巻 感想 | トップページ | ウイナーズサークルへようこそ 2巻 感想 »

2012年11月23日 (金)

THE競馬 ~競馬ゲーム紀行~

THE競馬
SIMPLE1500シリーズ
発売 2000年
メーカー ねこぐみ/D3 PUBLISHEERx
機種プレイステーション
ジャンル アクション/シミュレーション
おすすめ度 ★★

プレイステーションファンなら一度は目にしたことがあるだろう、シンプル1500シリーズ。発売当時は1500円プライスで売られていたものだ。シンプルな分他のゲームより格段に安く、思わず手に取ってしまいたくなるタイトルがずらりとあったのが当時の記憶だ。

しかし、まあ1500円のゲームだたいして面白くないだろう。って思われるかもしれないが、本当に面白くない。

ゲームについて

ゲームは3モードある。ジョッキーモードとギャンブルモードと対戦モード。対戦モードは当たり前だが二人いる。「THE競馬買ったんだけど一緒にやらない?」なんておっさんがおっさんを呼ぶわけにもいかないので省く。

ギャンブルモード

雑な出走表から単勝、枠連、馬連を選んでお金を増やすシミュレーションモードだ。ようするに勘しかない。ゲームセンターならまだメダルがもらえるが、それを家でやる必要はない。このモードはおまけ以下の要素である。

ジョッキーモード

操作は意外と複雑だが、横スクロールアクションだ。画面のマップレーダではコーナーを回ってるように見えるが、操作画面は横スクロールの直線コースにしか見えない。
毎週自分の乗りたい馬を一頭選んでレースに臨むだけだ。しかし、2000mレースはほぼ2分くらいかかるし、直線がやたら長く感じる。うまいやり方があるのかもしれないが、レースもそれなりに難しい、攻略サイトなんか探す気にもならない。


パッケージの裏面より

ジョッキーモード攻略法

攻略というか、全く勝てない人への指南です。スタート時にはコントローラーの右を押しておきます。ゴールするまで押したままです。レースが進むとバイタリティが減ってきますが、切れそうになったら△ボタンでターボ。すぐに×ボタンのムチを連打。これをゴールまで続けます。
全部勝てる事はないですが、それなりの着順には食い込めます。

総括

しかしまぁ1400mのダート戦で1分17秒とか結構めちゃくちゃなところのあるゲームです。
PS3でも動きますので、中古ショップなどで数十円くらいで売っていればためしにやってみるのもいいかもしれません。面白くはないですが、暇つぶしにはなります。

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬情報へ ブログランキング投票よろしくです!

« スピーディワンダー 6巻 感想 | トップページ | ウイナーズサークルへようこそ 2巻 感想 »

競馬ゲーム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: THE競馬 ~競馬ゲーム紀行~:

« スピーディワンダー 6巻 感想 | トップページ | ウイナーズサークルへようこそ 2巻 感想 »

フリー画像について

  • ■ご利用について
    フリー画像は管理人が画像ソフトを使ってオリジナルで制作したものです。ツイッターやミクシィなど馬好きをアピールするアイコンとしてご自由にご利用ください。ご利用に関する連絡は不要です。ただし、配布を目的として自分のサイトに転載するのは禁止させていただきます。
  • ■素材の利用方法
    画像の上で右クリックをしてサブウインドウを表示。画像に名前をつけて保存を選択してください。

参加中のブログランキング

  • にほんブログ村 競馬ブログへ 人気ブログランキングへ
無料ブログはココログ