ウイナーズサークルへようこそ 4巻 感想
ウイナーズサークルへようこそ 4巻を読んだので感想を。多少のネタバレ注です。
ウイナーズサークルへようこそ
甲斐谷 忍/2012年~/1~4巻(連載中)
競馬を予想する集団、競馬サークルが中心となる競馬漫画。主人公は抜群のパドック眼で激走する馬を見抜くが、その能力を利用しようとするサークルメンバーなのであった。
現在サークルが行ってる予想スタイルは、下手くその買い方を参考にしたもので、なかなか普通の人が真似できるような買い方ではないが、考え方としては非常に面白い。
そのほかにも、多分調べたであろうデータとかが散在しているので、参考にならなくもない。
馬券ベタチェックは面白かった。下手くそなやつの特徴。全レース買う。最終レースで勝負など・・・当てはまりすぎワロタ。
本格競馬漫画も楽しいですが、外野から競馬を楽しむ目線はわれわれ一般時と同じなのでなかなか楽しいものです。
次巻も楽しみです。
« ナノブロック 鎌倉の大仏 | トップページ | フォッカー D-VII メタリックナノパズル »
「競馬本」カテゴリの記事
- 【王道競馬漫画】栄光のギャロップ 感想(2018.04.16)
- 【笑わずにはいられない爆笑競馬漫画】ゲス、騎乗前 感想(2018.02.04)
- 白星のギャロップ1 競馬漫画感想(2017.08.19)
- 今更ながら鳴海章の「輓馬」を読んだ(2015.09.08)
- 優駿の門-チャンプ-(7)感想(2014.09.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント