たいようのマキバオー(9)感想
たいようのマキバオーW 9巻(2014年1月発売)を読んだので感想を。
読んだことない人ネタバレ注です。
たいようのマキバオーW
つの丸/1~9巻(連載中)/2011年~
舞台は高知から地方代表、JRAそして世界へ!ライバルと切磋琢磨しながらマキバオーは果てなき頂点を目指す。
最新話は、週プレNewsで読めます。
9巻はドバイワールドカップ編の続きです。
前巻では、マキバオーに山本カンスケが急きょ乗り替わり、見事ゴドルフィンマイルを制覇。
今巻は、同時開催の残りのレースをマキバオーのライバル馬たちが続々参戦。
特にメインレースにあたるドバイワールドカップでは、ブロックバスターとアマゾンスピリッツがデカロゴス相手に熱戦を繰り広げる。
ドバイワールドカップと言えば、高額賞金でも有名だが、2011年に日本のヴィクトワールピサが優勝している。
ちなみにその時の2着にはトランセンドが入っており、日本馬ワンツーとなっているが、その時のレースを思い起こさせるような熱いレースだ。
途中、へんなブラジルの騎手が入ってきたりと(これは今後の話の伏線になるのかもしれないが。。。)へんな展開もあるが、無事にドバイ編は終了。
マキバオー以外の馬はなかなか思い入れがないので、あまりページを割かれても・・・と思いつつ。舞台はなぜかモンゴルへ。
そして・・・あの初代マキバオーが登場。
一体いま何歳なんだろー?
ここでマキバオーの主戦騎手ハヤトが修行を積むらしいが、次巻になるもよう。
| 固定リンク
「競馬本」カテゴリの記事
- 【王道競馬漫画】栄光のギャロップ 感想(2018.04.16)
- 【笑わずにはいられない爆笑競馬漫画】ゲス、騎乗前 感想(2018.02.04)
- 白星のギャロップ1 競馬漫画感想(2017.08.19)
- おっぱいジョッキー1巻無料(2017.07.04)
- 今更ながら鳴海章の「輓馬」を読んだ(2015.09.08)
コメント