白星のギャロップ1 競馬漫画感想
8月18日単行本1巻発売の競馬漫画「白星のギャロップ」感想です。競馬漫画少ないので応援してます。
おおまかなストーリーは、母子家庭で生活していた主人公は母を失うが、父は実は現役のトップジョッキーであることを知る。反骨精神から父を見返すため騎手を目指すようになる。と、いった感じです。
主人公の騎手を目指す過程から競馬学校への入学、そして競馬学校の授業などが描かれるという、結構本格的な競馬漫画です。まだ競馬学校真っ最中で、父を見返すといった舞台までは遠そうです。
絵は、丁寧にかかれており、主人公は素質はあるけどチート能力を持っているわけでもなく、これから成長していくんだなぁっていう印象です。競馬学校での馬の乗り方や体重制限などに悩んだり、ライバルとのいざこざなど、熱いレースはないですが、競馬の日常がよく描かれていると思います。
刊行ペースはちょっと遅そうですが、いい作品なのでこのまま続いてほしいと願うばかり。
« ダビスタプレイ ~4コマ漫画~ | トップページ | 京都競馬場のチキンカツ定食 »
「競馬本」カテゴリの記事
- 【王道競馬漫画】栄光のギャロップ 感想(2018.04.16)
- 【笑わずにはいられない爆笑競馬漫画】ゲス、騎乗前 感想(2018.02.04)
- 白星のギャロップ1 競馬漫画感想(2017.08.19)
- 今更ながら鳴海章の「輓馬」を読んだ(2015.09.08)
- 優駿の門-チャンプ-(7)感想(2014.09.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント