« マスクをしたサラブレッドの顔アイコン(10) | トップページ | マスクをしたサラブレッドの顔アイコン(11) »

2020年6月16日 (火)

【PS4】競馬ゲームまとめ【レースゲーム、ホースゲーム】

PS4でプレイ可能な競馬関連のゲームをまとめてみた。
競馬人気が停滞しているせいか少し競馬ゲームも元気がない。シミュレーションにしてもアクションにしても競馬好きには楽しめるからどんどん出してほしいんだけどねぇ。


競馬シミュレーションゲーム

ウイニングポスト9/ウイニングポスト8

本格的な競馬運営シミュレーション。スーパーファミコン版発売から延々と続く。競馬ファンなら誰でも知ってるであろうシリーズ。
牧場運営、馬の買い付け配合、馬券購入、人材交流、ドラマ、レースなど多岐にわたる。



PS4では、ウイニングポスト8から発売されている。基本の流れは似たようなものだが細かい仕様や年度によって登場する馬が追加されていたりする。

※最新作のウイニングポスト9


 

競馬アクションゲーム

Horse Racing 2016

海外産の競馬アクション。画面の見た目は普通だが操作性が壊滅的。
PS3のG1ジョッキーの方が100000倍面白い。おすすめしない。100円セールになったこともあったがそれでも高いと思った。

アケアカNEOGEO ステークスウィナー1/2

アーケードアーカイブス。古い競馬ゲーム。横スクロールの競馬アクション。逃げ先行差し追込みタイプの馬からセレクトし新馬から勝ち続ければ凱旋門賞まで挑戦できる。
道端にニンジンやモグラなどパワーアップや障害物もある。ゲーセンで昔かなりやりこんだ。単調なので飽きも早いがサクッと遊ぶのにはちょうどいい。二人での対戦も可能。

※画像はPS版

Phar Lap - Horse Racing Challenge

海外産の競馬アクションゲーム。G1ジョッキーをシンプルにしたようなゲーム。日本語版はない。
スピーディーなレースで、馬同士のぶつかり合いととかもありやや大味。難易度は高め。海外の競馬場の雰囲気を味わえるのは〇。
アマゾンでも在庫がなかなか登場しないので見つけたら即買いがいいのかも。



 

 

 

 

ゲーム内で競馬ができるゲーム

競馬がメインではないけど、馬に乗ってレースができるゲームです。

ウィッチャー3

アクションRPGの名作ではあるが、各所にマップ上のコースでレースのクエストがある。舞台は中世のファンタジー。
マップ上のコースなので、慣れないと走る場所がわかりづらいのが難点。名馬ローチと広大なマップを探索するのも楽しい。

 

 

レッドレッドリデンプション2

上記と同じくアクションRPGだが馬に乗ってのレースのミッションが登場。西部劇のイメージ。
馬に乗ってのマップ移動も楽しい。

 

 

ドラゴンクエスト11

ほんの少しだがとある町でレースができるがいたってシンプル。

 

 

 

乗馬ゲーム

馬との触れ合いがメイン?の乗馬ゲーム。

My Riding Stables:Life with Horses

海外産の乗馬ゲーム。馬の世話をしたり走ったり。日本語版は発売されていないよう。

 

My Little Riding CHAMPION

同じく海外産。馬の育成、障害レースなど。日本語版は発売されていないよう。

 

 

 

その他の競馬ゲーム

 

PS4ではないが個人的には競馬シミュレーションは、昔から慣れ親しんだダービースタリオンがベスト。
3DS版は海外の出走可能レースが少ないなど問題点もあるが、国内レースをちまちま遊ぶには全く問題ないと思う。

 

 

競馬アクションは、G1ジョッキー4 2008が一番だ。G1ジョッキー4でディープインパクトや往年の名馬達に騎乗するのが楽しい。
PS3を持っているなら一度はプレイしてもらいたい。ゲームバランス的にも完成度が一番高いと思う。
登場する馬は古いがドラマティックなストーリーもありオススメ。

ちなみにジーワンジョッキー4 2007は最後の伸びがよく。ゴール前の順位の入れ替わりが激しい気がする。

PS3ソフトG1 JOCKEY4 2007

 

 

任天堂のSwitch版でチャンピオンジョッキーが出ているがPS4でも発売してほしいものだ。
コーエーのG1ジョッキーとテクモのギャロップレーサーが合わさったようなゲーム。

 

以上

« マスクをしたサラブレッドの顔アイコン(10) | トップページ | マスクをしたサラブレッドの顔アイコン(11) »

競馬ゲーム」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

フリー画像について

  • ■ご利用について
    フリー画像は管理人が画像ソフトを使ってオリジナルで制作したものです。ツイッターやミクシィなど馬好きをアピールするアイコンとしてご自由にご利用ください。ご利用に関する連絡は不要です。ただし、配布を目的として自分のサイトに転載するのは禁止させていただきます。
  • ■素材の利用方法
    画像の上で右クリックをしてサブウインドウを表示。画像に名前をつけて保存を選択してください。

参加中のブログランキング

  • にほんブログ村 競馬ブログへ 人気ブログランキングへ
無料ブログはココログ